終了しました。
細々とこっちでやってます。
↓↓↓
清澄フリースタイルフリスビー研究所
https://kiyosumifreestylefrisbeelaboratory.wordpress.com/


2011/03/30

Airdiscus

0 コメント
博多に行く機会があったので、3月にオープンしたというディスクショップ
「Airdiscus」(エアディスカス)さんにお邪魔してきました!
天神駅から徒歩で5分もあれば着く距離でしょうか。抜群の立地です。



オーナーは博多ハッカーズの三笠さん。





店内。やはりこうフリスビーがずらっと並んでいるのを見ると興奮を抑えきれません。
ディスクゴルフ雑誌のバックナンバーなんかもありました。
ってか、雑誌なんて出るレベルなんすね……ディスクゴルフ凄すぎる……


またレアなスカスタが飾られてあります。
プリントこそ現行のノーマルですが、クリア(ナイトグロウ?)ってのは初めて見ました。
ヲタクはこういうところに目が行くのです。


ディスクゴルフ&アルティメットがメインですが、フリスタ関係も若干あります。
ショップロゴ入りのグッズ(主にアパレル)が充実してますが、どれもかっこええです。
ということでワイも購入。


ターバンとハッカーズのユニフォームを買いました。
これからガシガシ使っていこうかと思います。
しかもおまけでミニフリスビーとステッカーなんかもいただいちゃいました。
三笠さん、ありがとうございました!!

ちなみに今月末までSALE期間(20%off!!)とのことですので、
九州の人もそうでない人もダッシュ推奨す。


2011/03/29

VA states DDC + Freestyle

0 コメント
ヴァージニア州でDDC+フリースタイルというワイからしたら夢のような大会があったみたいっす。


サイトの写真もstork(コウノトリ)ことDan Roddickが写っててカッコええです。
storkだと昔ポールケニーが上げてた動画が好きっすね。
"40 seconds of stork"っての。



WFDF(世界フライングディスク協会)の元会長さんでしたっけ?

あとフリースタイルの技でも「何かを初めてやった」みたいなエピソードがあったような……

ネイルディレイかマックだったかなーと思うんですが。

まあそんな不確実な情報です。以上


All Star Thursday

0 コメント
むかーーーしの記事でNYのセントラルパークでの動画を紹介しました。
こんなのとか。


で、そのNYのジャマーのサイトが出来たみたいっす。
その名も"All Star Thursday"
*ちなみに「ジャマー」というのはプレーヤーのことっす。こういうと玄人っぽく聞こえるのでおススメです。

All Star Thursday | All Star Thursday – Freestyle Frisbee in New York City
All *Star* Thursday’s official home on the web!  Look around, this is almost as good as jamming in the Big Apple!

写真にはあのレジェンド筆頭格ともいえるジョイハドもちょいちょい写ってますね。
今後の更新が楽しみなサイトがまた増えました。


そういや同名モデルのスカイスタイラーも売ってたのも思い出しました。
これのモデルだったんすね。

ただちょっと前なんでもう在庫持ってるところないかも?


2011/03/28

スケートつながり

0 コメント
スケートつながりってことでもう1動画
今度はインラインスケートでのフリスビーす。



インラインをやったことがないワイからすると
最初から12秒くらいまではもはや神技の域です。

尚、spinsのOさんは自転車でフリスビーにトライしたことがあるらしいっす。

皆色々考えるんすねw



Frockey

0 コメント
Frockeyという競技があるようです。

Frockey
Frockey, "Flying Disc Hockey," is a fun and exciting new alternative sport that combines the skills of Ice Skating with those needed to simultaneously throw and catch a flying disc.

「氷上の格闘技」とも呼ばれるアイスホッケーはパックとスティックを使ってやる訳ですが、
フライングディスクを使ってそれをやるらしいんですね。

実際にやってるところの動画もありました。


アイスホッケーに比べたら穏やか……なのかな?
とにかくそのアイディア力と実行力には脱帽するのみです。


そして先日3/26にはアメリカはニュージャージー州にてこのフロッキーの大会が行われた模様。
これだけだと「へー」で終わる話なんですが、この大会に何とあのヴェラスケ兄弟も参加したとの情報をキャッチしました。
フリースタイルのデモとかやったんかな……?
大会は大会で気になるところですが、ヴェラスケ兄弟の動向もかなり気になるところです。
レポートアップされないかなー。

2011/03/26

素晴らしいPV

0 コメント
Facebook経由で知ったんですが、
オーストラリアの"The Trip"ってバンドのPVが秀逸です。



20秒あたりからフリスビーまみれになります。
ジャンルこそ全く違いますが、このblink182を彷彿とさせるアホっぽさは大好物であります。

確実にフリークの心を鷲づかみにするであろうコスプレ具合といい、
只者ではないと思われます。


ちなみにThe TripのオフィシャルHP↓ですが、
http://www.thebandthetrip.com/

今だとfacebookページの方が情報が多いっす。
http://www.facebook.com/thebandthetrip


3/28追記
こんなイラストも出てました。どこまでもイカす方々です。
http://www.facebook.com/thebandthetrip?v=app_149146358483473


4/4さらに追記
何とディスクまで作ったみたいです。(アルティメット用のウルトラスター)
しかも"First run already sold out"ってあるんでこれが第2段みたいっすね。
素晴らしい。
The Trip Store - The Trip - Official 'Ultimate' Frisbee
This is it:
The official 'The Trip' Custom Ultimate Frisbee.
Official size and weight (175g)
in The Trip custom design.
First run already sold out
Cost includes postage.

FPA2011

0 コメント
気付けばもう3月も終わりなんすね。
相変わらず寒い日が続くので気付きませんでした。

ということで毎年恒例?のFPAスカイスタイラーが今年も発表されてました。




ちなみにFPAというのはFreestyle Players Associationの略でフリースタイル協会ってやつです。
サイトはここ

デザインはTom Coffinって人みたいですがどこのプレーヤーなんだろ?

しかしFPAスカスタはここ数年でデザインが洗練されてきた感がありますね。
それはそれで昔のあの何とも言えない感じがなくてちょっと寂しくも思ったり。
まあ洒落てるのはいいことなんですがw


2011/03/18

東北地方太平洋沖地震に関しまして

0 コメント
この度の東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

フライングディスクをここ大阪で初めて7年弱でしょうか。
その間様々な各地のプレーヤーの方々と知り合うことができました。
ご本人並びにそのご関係者の方々がご無事であることをただ祈るばかりです。


この未曽有の大災害の中、自分ができることなどあるはずもありませんが、
せめて募金・献血などでほんの少しでも力になれればと思います。


依然安否が分からない方々が一刻も早、一人でも多くの方が救助されること、
また、被災地が一日も早く復興できますよう心からお祈り申し上げます。



2011/03/06

DDCがもっとうまくなりたいんだぜ

0 コメント
前に書いた記事でDDC(ダブル・ディスク・コート)のやり方的な動画を紹介したと思います。

How To Play Double Disc Court (DDC)





最近同シリーズ?にもう1ステップ上、「DDCがもっとうまくなりたいんだぜ」的な動画がアップされてました。

2011/03/04

GiZzzzMo

0 コメント
Zmachineって機械があるんすね。
フリースタイルを昔からやってる人はこの響きを聞いただけで飯が3杯は食えそうなレベルのブツです。
もはや伝説の域に入っていると言っても過言ではありません。
モーター+車輪を使ってディスクに回転をかけるっていうちょっとアレな機械です。
ただその実力は折り紙つきで、もの凄い回転をディスクにつけることができます。
人間の2倍はいけるとかいう話も聞いたことがあります。
実は僕未体験です(いっぺんやってみたい)


「何でそんなに回転かけたいの?」って人いると思います。正常です。
ネイルディレイって技があるんですが、これが回転があればあるほどやりやすいんですね。
このマシンを使うともう指(爪)が勝手に真中に行っちゃうレベルらしいです。恐るべき発明です。
ただ難点は高いのとアメリカから仕入れなければならないことでしょうか。


と思ってたところ、アメリカのSteve Rieckさんと言う人が似たようなマシンをDIYしたという情報が入ってきました。

2011/03/01

チェア - Chair

0 コメント



そのまま和訳すると椅子ですね。なんのこっちゃ。

両足を揃えた状態で膝を若干曲げます。
その状態で両足の後ろ越しにディスクをキャッチします。
腕を通すポイントは、大体お尻の下~膝の裏辺りでしょうか。
ちょうど腕に腰掛けたような体勢になると思います。なんでチェア。

ちなみに手の形はサムアップです。

体勢的にこれはブラインドになることはあまりないと思います。
ただ、かがんだ状態で取りますのでバランスには注意してください。
あと腰痛の人も要注意。


ビハインド・ザ・ヘッド - Behind the head

0 コメント



単にヘッドキャッチとも。勿論僕等の間だけでですが。
英語だと頭文字を取ってBTHと書かれることもあります。

今度は首の後ろ越しにディスクをキャッチします。
バックキャッチ同様、手の長さによってはブラインドでキャッチすることになります。
かなり顔の近くで取ることになるため、顔面直撃弾に注意してください。


手の形はバックキャッチとは逆に親指が下(サムダウン)で取ると取りやすいと思います。

一応、敢えてやってるかまでは知りませんが、サムアップのヘッドキャッチで取る人もいます。
ワイの心の師匠のランディー・シルヴィーさんです。
その場合腕をもっとグッと内に入れて、二の腕が耳の後ろにつくような状態で取ります。
これは難易度もグッと上がります。しかし要注意事項がひとつ。

誰 に も わ か っ て も ら え ま せ ん

トライする方は↑だけにはくれぐれも気をつけてください。

ビハインド・ザ・バック - Behind the back

0 コメント




所謂「バックキャッチ」と呼んでるヤツですね。正式名称はこうみたいです。
英語だと頭文字を取ってBTBと書くことも。

その名の通り背中越しに手を伸ばしてディスクをキャッチします。
多分大方の人がレッグキャッチの次にやるのはこれじゃないかな。

ちなみに取るときは親指を上にして取ります。(サムアップといいます)
更に言うと前回のレッグキャッチもサムアップでのキャッチです。

あとは、体のやわらかさ、手の長さによりますが、
硬い、短い(僕ねw)って人は取る瞬間にディスクが視線から切れた状態で取ることになると思います。(ブラインド)
そういう場合のコツとしては、「とにかくディスクを最後まで見る!!」これに尽きます。



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...